2019年10月11日
周りには頼りたくない!それをやってるからいつまでも不幸から抜け出せない
こんにちは
ママの生き方応援コンサル 本橋なおこです
プロフィールはこちらをクリック
周りには頼りたくない!それをやってるからいつまでも不幸から抜け出せない

ふとネットニュースを読んでいて
生活保護のニュースが上がってきました。
そのニュースで上がっていたのは、50代の男性とシングルマザー
消費税も上がって、生活が苦しくて仕方ない。それでも生活保護には頼りたくないという話を読みました
生活保護を受けたら身内に顔向けできないという50代の男性
周りに頼らずに自立するというシングルマザーさん
収入的にも困っている中で
それでも助けてもらう選択を選ばずに現状を選択してしまう。
こうしたケースはきっとたくさんあるんだと思います。
生活保護とまではいかなくとも、誰にも助けてと言えないケースも含めて。
こうしたケースで何が問題なのかって
助けてと言えないシステムとか、消費税が上がったからとか、仕事がないからとかそんな話じゃなくて
その人たち自身が生活保護をバカにしている、ということ

人を頼るのは恥ずかしい
人に迷惑かけたくない
いざ自分が同じ立場になったときにありがたく受け取れないのは
だれよりもその立場の人たちをバカにしてきたから。
生活保護に限らずです。
あんな人にはなりたくない
あんな風にはなりたくない
自分の中で、周りをたくさんバカにしてきた
バカにするものが多ければ多いほど、周りからの愛も受け取れなくなる。
そして周りをバカにしている人、見下している人こそ
誰よりも自分自身をバカにして下にし続けているのです
自分よりも下の人を無意識におく。
ほんとは自分よりも下なくせにといつも周りをバカにしたようにみている
それは、
自分がすごいからではなく、根底にあるのは
無価値でダメな自分
なんです。
そんな自分を認めたくなくて、
自分より下になる人を置くことで優位にたつ
ある意味自己防衛なんですが、
そもそも、自分に価値がない、自分はダメだ・・というところと向き合う事が大事なのですが、
そこにたどり着かないのは
拗ね、が潜んでいるから。
こうしたケースの場合、親には頼らないのか?など、親との関係に行きつくのですが
多くの場合、親に対して
こんなに今不幸なのは親のせい
というのをめちゃめちゃ持っています。ゆるぎない。
父親がどうの、虐待されて育った、母親は、などと
不幸の原因を親にしている
のです。
これ、今回のケースに限らず
自分が不幸で大変でしんどくて、わたしはこんなに頑張ってきたのに神様ひどい!!っていう人の大半は親のせいにしてます。
自分が幸せになったら親の育児が成功だと親が思ったら嫌だから不幸を選択するケース
自分が不幸なのは親のせいと、大人になった今も人生のかじ取りを自分でしないケース
親のせいで不幸なのに、なんで自分が向き合わなきゃいけないのよ!!と。超拗ねているから向き合う事にまでたどり着かない。
超拗ねてます
かなり拗ねてます
で、拗ねている人がこの記事を読むとめっちゃ腹が立つはず。
図星だから。

バカにされた!
人の気も知らないで!
親なんて関係ない!
バカにしてないし、責めてない。
でも親は関係ありです(残念ながら)
お金がない、仕事がない、借金がある、人間関係上手くいかない
全部全部、自分自身の内側からのメッセージなんです
もう拗ねないくていいのに!!
不幸選ばないで幸せ選ぼうよ!
せっかくあなたとしてこの世に生を受けたんだからもっとたくさんの愛を全力で受け取ってよ!
自分を生きろよ!!!!
不幸な現実は、そんな声が聞こえるどころか
ますます拗ねる拗ね子と拗ね男に向けた魂からの叫び。
周りのせいにするのをやめる
親との関係を見つめなおす
自分の人生のかじ取りを自分でする
船長は自分だ
親のコンパスは幻
人は何歳からでもやり直せます
人のせいにせずに生きようと決めたなら。
見栄もプライドも拗ねも、それをおかずに美味しいご飯なんか食べられません
スパイスにもならない。
今日も生きている
ならば全力で自分を幸せにしていこう

🍀現在募集中の講座🍀
〇子育て×夫婦関係×お金×仕事を根本改革♡個別カウンセリング
個別カウンセリングの日程はこちらをクリック
〇連続講座♡子育て×夫婦関係×お金×仕事を根本解決♡ママの生き方コンサルタント
詳細はこちらをクリック
〇ブログにも書かない心の仕組み配信中♪イベントの先行案内もこちらのLINE@から
@nne8737o で検索♡
ママの生き方応援コンサル 本橋なおこです
プロフィールはこちらをクリック
周りには頼りたくない!それをやってるからいつまでも不幸から抜け出せない

ふとネットニュースを読んでいて
生活保護のニュースが上がってきました。
そのニュースで上がっていたのは、50代の男性とシングルマザー
消費税も上がって、生活が苦しくて仕方ない。それでも生活保護には頼りたくないという話を読みました
生活保護を受けたら身内に顔向けできないという50代の男性
周りに頼らずに自立するというシングルマザーさん
収入的にも困っている中で
それでも助けてもらう選択を選ばずに現状を選択してしまう。
こうしたケースはきっとたくさんあるんだと思います。
生活保護とまではいかなくとも、誰にも助けてと言えないケースも含めて。
こうしたケースで何が問題なのかって
助けてと言えないシステムとか、消費税が上がったからとか、仕事がないからとかそんな話じゃなくて
その人たち自身が生活保護をバカにしている、ということ

人を頼るのは恥ずかしい
人に迷惑かけたくない
いざ自分が同じ立場になったときにありがたく受け取れないのは
だれよりもその立場の人たちをバカにしてきたから。
生活保護に限らずです。
あんな人にはなりたくない
あんな風にはなりたくない
自分の中で、周りをたくさんバカにしてきた
バカにするものが多ければ多いほど、周りからの愛も受け取れなくなる。
そして周りをバカにしている人、見下している人こそ
誰よりも自分自身をバカにして下にし続けているのです
自分よりも下の人を無意識におく。
ほんとは自分よりも下なくせにといつも周りをバカにしたようにみている
それは、
自分がすごいからではなく、根底にあるのは
無価値でダメな自分
なんです。
そんな自分を認めたくなくて、
自分より下になる人を置くことで優位にたつ
ある意味自己防衛なんですが、
そもそも、自分に価値がない、自分はダメだ・・というところと向き合う事が大事なのですが、
そこにたどり着かないのは
拗ね、が潜んでいるから。
こうしたケースの場合、親には頼らないのか?など、親との関係に行きつくのですが
多くの場合、親に対して
こんなに今不幸なのは親のせい
というのをめちゃめちゃ持っています。ゆるぎない。
父親がどうの、虐待されて育った、母親は、などと
不幸の原因を親にしている
のです。
これ、今回のケースに限らず
自分が不幸で大変でしんどくて、わたしはこんなに頑張ってきたのに神様ひどい!!っていう人の大半は親のせいにしてます。
自分が幸せになったら親の育児が成功だと親が思ったら嫌だから不幸を選択するケース
自分が不幸なのは親のせいと、大人になった今も人生のかじ取りを自分でしないケース
親のせいで不幸なのに、なんで自分が向き合わなきゃいけないのよ!!と。超拗ねているから向き合う事にまでたどり着かない。
超拗ねてます
かなり拗ねてます
で、拗ねている人がこの記事を読むとめっちゃ腹が立つはず。
図星だから。

バカにされた!
人の気も知らないで!
親なんて関係ない!
バカにしてないし、責めてない。
でも親は関係ありです(残念ながら)
お金がない、仕事がない、借金がある、人間関係上手くいかない
全部全部、自分自身の内側からのメッセージなんです
もう拗ねないくていいのに!!
不幸選ばないで幸せ選ぼうよ!
せっかくあなたとしてこの世に生を受けたんだからもっとたくさんの愛を全力で受け取ってよ!
自分を生きろよ!!!!
不幸な現実は、そんな声が聞こえるどころか
ますます拗ねる拗ね子と拗ね男に向けた魂からの叫び。
周りのせいにするのをやめる
親との関係を見つめなおす
自分の人生のかじ取りを自分でする
船長は自分だ
親のコンパスは幻
人は何歳からでもやり直せます
人のせいにせずに生きようと決めたなら。
見栄もプライドも拗ねも、それをおかずに美味しいご飯なんか食べられません
スパイスにもならない。
今日も生きている
ならば全力で自分を幸せにしていこう

🍀現在募集中の講座🍀
〇子育て×夫婦関係×お金×仕事を根本改革♡個別カウンセリング
個別カウンセリングの日程はこちらをクリック
〇連続講座♡子育て×夫婦関係×お金×仕事を根本解決♡ママの生き方コンサルタント
詳細はこちらをクリック
〇ブログにも書かない心の仕組み配信中♪イベントの先行案内もこちらのLINE@から
@nne8737o で検索♡
