2019年01月15日
拗ねが人生をこじらせる
私は愛されてこなかった
私ばっかり大変だった
お母さんはあの時こうしてくれなかった
どうせ私はブスだし
どうせ私は太ってるし
どうせ貧乏だし
どうせ頭悪いし
拗ねたまま大人になると
人間関係で揉めたり
お金で困ってみたり
物事がうまくいかなかったり
たくさんの問題が起こります
なぜなら
やっぱり私ばっかり大変だ
を、確認したいから。
この【やっぱり】って自分の中の前提の部分
嫌な出来事を通して
ほら、やっぱり!私のことなんて誰も大事にしてくれない!
これを確認する。
むしろ、このほらやっぱりを確認して安心しているのです
思いっきり親切にされると逆に裏があるんじゃないかって不安になる
ほら、やっぱり!とは真逆だから
表面的には
やだよー!幸せになりたいよー!
って言いながらも
自分の奥底に
私ばっかりが潜んでいると
幸せな状況になってしまったら、自分の奥底にある前提が違うことになってしまう。
ややこしいね。
クライアントさんの中には
自分が幸せになったら、お母さんの育児が成功だったことになってしまう
私はあんなに嫌な幼少期だったのに、、
と、拗ねたまま大人になった人がいて
拗ねをやめることに抵抗する
なんで私が降参しなきゃいけないの?!
私を苦しませたのはお母さんなのに!!
謝るまで許さない
自分の非を認めてよ!
それまで私は幸せにならない
って自分の人生を不幸な状況にして
親に罪悪感を与えたい
そんな方もいらっしゃる。
人生を使った拗ね、だね。
本当は笑って生きたいはずなのにね

本当に望んだものではない
拗ねた小さな自分がいる
その自分に気づくだけで
拗ねる必要はなかったんだ、って先に進んでいける
一度しかない人生なんだから
拗ねて不幸を見せつけるより
笑って自分を生きた方が楽しいのだ
【募集中!残席1】生き方を変革する連続講座
子育て×夫婦関係×お金×仕事 悩みの根本は繋がっている!ママの生き方コンサル連続講座はこちらをクリック
私ばっかり大変だった
お母さんはあの時こうしてくれなかった
どうせ私はブスだし
どうせ私は太ってるし
どうせ貧乏だし
どうせ頭悪いし
拗ねたまま大人になると
人間関係で揉めたり
お金で困ってみたり
物事がうまくいかなかったり
たくさんの問題が起こります
なぜなら
やっぱり私ばっかり大変だ
を、確認したいから。
この【やっぱり】って自分の中の前提の部分
嫌な出来事を通して
ほら、やっぱり!私のことなんて誰も大事にしてくれない!
これを確認する。
むしろ、このほらやっぱりを確認して安心しているのです
思いっきり親切にされると逆に裏があるんじゃないかって不安になる
ほら、やっぱり!とは真逆だから
表面的には
やだよー!幸せになりたいよー!
って言いながらも
自分の奥底に
私ばっかりが潜んでいると
幸せな状況になってしまったら、自分の奥底にある前提が違うことになってしまう。
ややこしいね。
クライアントさんの中には
自分が幸せになったら、お母さんの育児が成功だったことになってしまう
私はあんなに嫌な幼少期だったのに、、
と、拗ねたまま大人になった人がいて
拗ねをやめることに抵抗する
なんで私が降参しなきゃいけないの?!
私を苦しませたのはお母さんなのに!!
謝るまで許さない
自分の非を認めてよ!
それまで私は幸せにならない
って自分の人生を不幸な状況にして
親に罪悪感を与えたい
そんな方もいらっしゃる。
人生を使った拗ね、だね。
本当は笑って生きたいはずなのにね

本当に望んだものではない
拗ねた小さな自分がいる
その自分に気づくだけで
拗ねる必要はなかったんだ、って先に進んでいける
一度しかない人生なんだから
拗ねて不幸を見せつけるより
笑って自分を生きた方が楽しいのだ
【募集中!残席1】生き方を変革する連続講座
子育て×夫婦関係×お金×仕事 悩みの根本は繋がっている!ママの生き方コンサル連続講座はこちらをクリック
