2018年12月18日
旦那を敵対視する人は
子育てに関するセッションを多くしているようですが、
実は旦那さんとの関係が隠れ悩みの人が多くいて、子育て問題ではなく
密かにパートナーシップを掘り下げているということが多いです。
大半はパートナーシップを諦めることで問題視していないだけで、問題を子育てにすり替えて見て見ぬ振りをしている人も多いです。

子育ての悩みって
ある意味とても言いやすくて
旦那さんとの悩みは周りに言いづらい
旦那が何もしなくて!とかそういう旦那の悪口じゃなくて
旦那が私をみてくれない
旦那の中に私がいない
旦那が女として扱ってくれない
と言った話ってある意味タブー視しちゃうよね
旦那と会話もしたくない!の裏には
私をわかってくれない拗ねが潜んでいるし
何もしてくれない!の裏には
私をもっと大事にしてよ、が潜んでいる。
拗ねが大きくなり
あんなやつ嫌い、一緒の空間に居たくない、離婚したい
に、転じていくけど
だいたいあなた自身の本音は何一つ相手に伝えてないし、伝わっていない。
表面的な怒りの部分だけ相手に投げているもんだから
結局お互い本音を言わずに別れていく
別れることが悪いわけじゃなくてさ、
理解されないという拗ねを拗らせただけの場合なら、本当にやりたいのは離婚ではなく仲直りだよね??

心を知るとは
自分の本音に気づいて、その本音に寄り添うこと。
本音ではないものを自分自身だと勘違いして生きていた道を
本来のあなたらしい道を歩むきっかけ
旦那は敵じゃないんだよ。
敵対視しているあなたがいるだけ
理解されないことに拗ねている
小さなあなたがそこにいる。
上っ面のケンカは何も解決には進まない。
だってそのケンカは、
あなたが悪いって認めなさいよ!私は何も悪くないもん!の言い争いにすぎない。
旦那は敵じゃないよ
実は旦那さんとの関係が隠れ悩みの人が多くいて、子育て問題ではなく
密かにパートナーシップを掘り下げているということが多いです。
大半はパートナーシップを諦めることで問題視していないだけで、問題を子育てにすり替えて見て見ぬ振りをしている人も多いです。

子育ての悩みって
ある意味とても言いやすくて
旦那さんとの悩みは周りに言いづらい
旦那が何もしなくて!とかそういう旦那の悪口じゃなくて
旦那が私をみてくれない
旦那の中に私がいない
旦那が女として扱ってくれない
と言った話ってある意味タブー視しちゃうよね
旦那と会話もしたくない!の裏には
私をわかってくれない拗ねが潜んでいるし
何もしてくれない!の裏には
私をもっと大事にしてよ、が潜んでいる。
拗ねが大きくなり
あんなやつ嫌い、一緒の空間に居たくない、離婚したい
に、転じていくけど
だいたいあなた自身の本音は何一つ相手に伝えてないし、伝わっていない。
表面的な怒りの部分だけ相手に投げているもんだから
結局お互い本音を言わずに別れていく
別れることが悪いわけじゃなくてさ、
理解されないという拗ねを拗らせただけの場合なら、本当にやりたいのは離婚ではなく仲直りだよね??

心を知るとは
自分の本音に気づいて、その本音に寄り添うこと。
本音ではないものを自分自身だと勘違いして生きていた道を
本来のあなたらしい道を歩むきっかけ
旦那は敵じゃないんだよ。
敵対視しているあなたがいるだけ
理解されないことに拗ねている
小さなあなたがそこにいる。
上っ面のケンカは何も解決には進まない。
だってそのケンカは、
あなたが悪いって認めなさいよ!私は何も悪くないもん!の言い争いにすぎない。
旦那は敵じゃないよ

